2013年09月23日

DIYのお手伝い

高耐久天然木ウッドデッキ専門店『サイプレスMiyaby』はDIYの皆さんのお手伝いをしています。



福岡市の江口様から、ウッドデッキ完成のお写真をいただきました。













この写真のウッドデッキは、材料をお届けして、江口様がご自分で作られたものです。


サイプレスMiyabyでは、みなさんのご希望をお聞きして、ウッドデッキの設計図、材料の拾い出し、施工手順書を作成致します。


そして、施工中の困ったこと、疑問点もその場からお電話いただければ、可能な限り対応致します。


アマゾンジャラは硬い木ですが、電動工具があれば普通に加工できます。


計画段階からの相談にも無料で対応いたします。


自分で作って見たいと思ったら、ご相談下さい。




  


Posted by ミヤビおじさん at 19:34Comments(0)

2012年06月12日

久しぶりにウッドデッキ工事です。

しばらく一般外構工事が続きました。
今日から、久しぶりのウッドデッキ工事です。

当店に飛び込みでご来店いただいた豊川のお客さまの現場です。

アマゾンジャラのウッドデッキにL型ステップ、クロスバーのフェンス。
そして、東側に目隠しフェンスを設置します。



ウッドデッキ工事1
ウッドデッキを作る所に、丁張(ちょうはり)をかけます。
これは、下に設置する束石の位置と高さを決めるためのものです。
この時に、タテの通りとヨコの通りの直角(カネ)も確認します。



ウッドデッキ工事2
束石の高さに水糸を張ります。
今回は目隠しフェンス用に独立基礎を使います。束石に優先しますので、先に埋めます。
高さは、束石も独立基礎も同じです。



ウッドデッキ工事3
ヌキに束石の位置を写し、それを基準に掘ります。



ウッドデッキ工事4
深さは、水糸から測ります。束石の埋め込み深さ+モルタルの厚みです。



ウッドデッキ工事5
掘った穴にモルタルを敷きます。



ウッドデッキ工事6
束石(と言っても、コンクリート製です)を置き、高さを揃えつつ、水平に据えます。
簡単そうに見えるますが、細かい作業で、これが決まらないと後の作業に支障が出ます。



ウッドデッキ工事7
今回、束石は全部で28丁です。
もう一人が、次の列の穴掘りを続けます。



ウッドデッキ工事8
その間に、束石を据えます。
水平の確認です。



ウッドデッキ工事9
同じように次の束石設置に取り掛かります。



ウッドデッキ工事10
一列目を据えました。土をかぶせ整地します。



本日は、昼から雨でしたが、束石の設置までは完了しました。

職人さんは、雨の中お疲れ様でした。

その後、今回の材料アマゾンジャラを搬入しました。
高耐久天然木ウッドデッキ材ですから、雨でも大丈夫ですが、
仮置きの保管ですから、ブルーシートを掛け、養生して今日は終わりです。  


Posted by ミヤビおじさん at 19:55Comments(0)ウッドデッキのススメ

2012年06月04日

5月の外構工事

出来上がりました。

難しい納まりの現場2件です。





まず、テラス囲い(アルミテラスの三方をガラスで囲んだもの)設置工事。


建物の入隅への取り付けです。




このお宅は右側が左側より3尺(約90センチ)庭に出ています。
左の引っ込んだところは右いっぱいにサッシがあります。
ということは、写真の縦枠が引っ込んだ壁には取付られないということです。
そこで、テラス囲いを建物に食い込ませたような納まりになりました。
上の屋根が右側に付いている既設テラスとぎりぎり干渉しませんでした。

これだけでも、かなり難度の高い工事です。

さらに、既設雨といの関係で本体間口も切り詰めてもらっています。
その上、既設倉庫がありその屋根下にテラス囲いの屋根が入るという現場です。



倉庫で写真がうまく取れませんが、雰囲気だけでも理解してください。






もう1件。

既設テラスを撤去後、柱の無いルーフタイプテラスというモノを取付ましたが、この部分だけは雨よけが欲しいということで、既設ブロック塀を残し、前面スクリーンを付けました。

当初、ブロック塀は全撤去で、その状況のままテラスを発注したら、現場で柱が入らないことに気づき、職人さんと協議の上、写真のように塀の笠木を一部カットし、ブロック塀の天端に柱を乗せてもらいました。
打ち合わせだけして、私は他へいったんですが、完成後確認したら、実にキレイに納めてくれました。




前回、アプローチをお見せした続きです。

塀に塗装し、門扉を取り付けますと、何も主張しない落ち着いた構えになりました。

  


Posted by ミヤビおじさん at 14:39Comments(0)外構工事

2012年05月22日

アプローチ工事続き

先日のアプローチ工事の続きです。



コンクリートの下地に乱形の天然石を貼ります。
この石ほもともと御施主さま宅で使われていたものです。



モルタルで高さを調整し、一定の勾配を取ったスロープになります。




目地にもモルタルを込め、スポンジで拭き取ると目地がキレイに仕上がります。




アプローチ、タイルテラス以外のところには防草シート(黒い部分)を敷き込みます。
これは雑草を生やさないだけではありません。




この部分には化粧で伊勢砂利を敷き込みました。
砂利が地面に埋まってしまうのも防草シートが防ぎます。
瓦でポイント付けました。でも、これには別の意味もあります。




鉢に植わったシュロチクは後日、路地植えされます。
  


Posted by ミヤビおじさん at 23:14Comments(0)外構工事

2012年05月16日

アプローチ工事中

母屋の玄関に向かうアプローチ。


左に植栽を計画中。





新屋の窓と奥まで丸見えを隠しつつ、


母屋の玄関からは、


新家の壁が殺風景見えるので、


アクセントを付ける。
  


Posted by ミヤビおじさん at 21:38Comments(0)外構工事

2012年05月12日

ウッドデッキスロープ完成!!

3月12日付「こんなところに、行きたいなぁ~」でご紹介した、


ウッドデッキのスロープが完成したそうです。


ウッドデッキスロープ
こちらは完成予想パースです。



沖縄の新城さまより完成写真を送っていただきました。



デッキ下の土間コンクリート打ちから、すべてご自分で施工されました。  続きを読む


Posted by ミヤビおじさん at 22:25Comments(0)ネット販売

2012年05月06日

やっぱり、パーゴラ付きデッキ。

蒲郡のお客さまのパース図です。


下地にはアマゾンジャラを、


表面の見えるところはオーストラリアサイプレスを使います。


『サイプレスMiyaby』オススメ、ハイブリッドウッドデッキです。









これは、家側からみた絵になります。


家の反対側にパーゴラを作り、その下でBBQをする予定とのことです。






ここまで、描いて忘れ物に気づきました。


パーゴラの下と、家側にベンチを希望されていました。


描き直します。  


Posted by ミヤビおじさん at 18:28Comments(0)設計

2012年05月02日

シェード付きパーゴラ出来ました。

パーゴラの工事が終わっていたのに、アップするのを忘れてました。

アマゾンジャラパーゴラ1

化粧柱の通りに1本柱を追加し、

既設の化粧柱の桁に前桁を取り付けます。

建物に垂木掛けを取付、

そこから垂木を前桁に渡し、

間に振れ止めを入れます。

材料はすべて、アマゾンジャラです。

  続きを読む


Posted by ミヤビおじさん at 22:40Comments(0)外構工事

2012年04月29日

古デッキ材のリサイクル

GWなんで我が家の工事をちょっとやりました。


今回は一度使ったデッキ材のりサイクルです。


20x105の床材はよく見ていただくとビスの穴があります。


その前に、経年変化しているのもわかりますね。


70x70は加工ミスの材料を格安で譲ってもらいました。


これには溝が掘って有ります。


この溝が今回のポイントです。






まずこんなモノを作りました。


ミニデッキ? すのこ?






建て起こしてコの字型。


数字と矢印は何でしょう?






場所を変えてこちらへ


先ほどのコの字型はひっくり返します。


重くてそのまま運べませんので、一度分解して現地で組み立てます。


数字は板の順番です。下が1です。


そして矢印が板の上下です。


これで、組み立てる時に元の穴と合います。






出来上り。


溝を利用して、そこへ板を落とし込みました。


生ゴミと残土を入れて堆肥を作るコンポストの完成です。




アマゾンジャラはとても耐久性が高いので、古くても堅さ、丈夫さ、腐りにくさは変わりません。

リサイクルでも全く問題ありません。


コンポストなら、ちょっと古くてもビス穴があってもいいですよね。


こんな使い方もご提案します。


ただし、アマゾンジャラデッキは高耐久なので、なかなか古材は出ませんので、


すぐ作って欲しいというご注文は、ちょっと困ります。


端材の在庫がある場合もありますので、まず、ご相談ください。





デッキと一緒に、というご注文が一番うれしいです。

  


Posted by ミヤビおじさん at 18:14Comments(0)ウッドデッキのススメ

2012年04月12日

ウッドデッキ専門店ですが...。

芝張りもやります。

1月にデッキを設置したお客さまから追加工事をいただきました。

アマゾンジャラと芝


ウッドデッキと芝




  続きを読む


Posted by ミヤビおじさん at 22:05Comments(0)外構工事

2012年04月09日

『未来をのぞく住宅展』に行ってきました。

会場は、熱心に家づくり考えていらっしゃる比較的若い方と、

同じく家づくりに情熱を注いでいらっしゃる若い建築家が、

実に、熱く語っているではありませんか。


ちょっと、場違いな感じを受けましたが、

招待いただいた方にうまく取り持っていただいて、

数名の建築家の方とお話ができました。

こうなれば、こちらの強みを売り込んでいきます。

幸いにも、建築家の皆さんは天然素材のウッドデッキにご理解をいただき、

とてもいい御縁をいただきました。

それにしても、建築家の皆さんは実に建てられる方の個性、

あるいは、立地の条件をうまく形にされるのだなと、

とても関心させられ、参考になりました。

もっといたかったのですが、

この日は、夕方の予定があったので、1時間半ほどで失礼いたしました。

デジイチを持参して行きましたが、会場内撮影禁止でしたので、

未来をのぞく住宅展  続きを読む


Posted by ミヤビおじさん at 20:01Comments(0)展示会

2012年04月02日

2012年03月31日

もう4月、パーゴラ作ります。

今日は嵐で、明日は寒いようですが、もう4月ですね。


今年の夏も節電で暑そうです。


それですでに、暑さ対策のパーゴラの見積もりが2件入っています。


もう4月です。


急がないと。



こんなパーゴラを作ります。






サツキとメイの家です。


夏バージョンですね。よしずが載っています。  


Posted by ミヤビおじさん at 21:31Comments(0)設計

2012年03月29日

ウッドデッキのリフォームです。

3年ほど前に作らせていただいたデッキをリフォームしたいというご依頼をいただきました。


材料のほとんどはオーストラリアサイプレスですが、


下地の一部にアマゾンジャラを使った「ハイブリッドウッドデッキ」です。


3年で木が腐ったということでは決してありません。




デッキ下を覗いてみました。


フェンスの柱と大引がきちんとつながっています。

ハイブリッドウッドデッキ1



奥の大引も束柱にちゃんと載ってます。

ハイブリッドウッドデッキ2


もともと、お施主さまがご自分で塗装されましたが、


床板は3年でこんな感じになります。


良く歩くところの塗装はやはりはげますね。


3年目の床板



アマゾンジャラ、オーストラリアサイプレスは水やシロアリに強いので、特に塗装を必要としません。


見た目を良くしたり、細かいヒビを防ぐ効果はありますので、塗装すればそれなりの価値はあります。




今回のご依頼は、フェンスの柱を長いものに変えて、パーゴラにし日除けを取り付けたいということです。


木だからこんなリフォームもできます。



まずは、設計、図面描きです。


これが、楽しいひと時です。

  


Posted by ミヤビおじさん at 22:32Comments(0)設計

2012年03月28日

アマゾンジャラ、もう着いた!

月曜日に発送したアマゾンジャラが、火曜日の昼に埼玉のお客さまのところに届いたそうです。


水曜予定ですが、流通としては翌日の火曜日でも午後の配達ならありえる話です。


しかし、実は、宅配業者は午前中に一度配達に行っていたようです。


お客さまが留守をしていて、受け取れなかったそうですが、


まさか、そんなに早く着くとは思ってませんでした。




ウッドデッキ材は重量物なので、代金引換はやっていません。


銀行振込の前金でお願いしています。


今回は、月曜日午前中に振り込んでいただいて、


その旨のご連絡もお客さまよりいただきましたので、


その後、すぐに入金確認が取れました。


見積もりの数量で、先週のうちに発送の準備しておきましたので、


月曜日の集配車に積むことができ、火曜日に配達という、超スピード配送が実現しました。


お金を払ったお客さまとしては、早く手元に届かないと不安になると思います。


これからも、早くお届けできるよう、努力していきます。
  


Posted by ミヤビおじさん at 21:53Comments(0)ネット販売

2012年03月26日

埼玉へ、アマゾンジャラを発送いたしました。

先日、お問い合わせいただいた埼玉のお客さまへ、


本日、発送いたしました。


重量300kgほどです。


本当は明日でも届くようですが、


確実な日で、明後日着予定にしています。


余裕を持っていただければ、ご希望日着も可能です。


ただし、重量物ですので時間のご指定はできません。


午前、午後は一応指示いたしますが、そうならない場合もあります。


これも、重量物のため混載の荷物の具合になってしまいます。


発送後に運送会社のお問合わせ番号をお知らせいたします。


これで確認いただければ、おおよその状況がわかります。


また、配送店にご連絡いただければ、時間調整も可能な場合があります。


荷卸の場所の指定もあるかと思いますので、


お問合わせ番号を上手にご活用ください。



  


Posted by ミヤビおじさん at 21:28Comments(0)ネット販売

2012年03月24日

外構工事2件と沖縄より電話。

建物の泥ハネ防止他、の見積もり提出に豊川まで。



以前工事したこの現場の近くです。



これは、トレーラーハウスにウッドデッキを取り付けています。



残念ながら、今はありません。





その後、トータル外構の現場の見積もり打ち合わせです。



午前中に2件も廻る、久しぶりに忙しい日でした。



気分転換には、ウィルキンソン タンサン。







そして、午後には、あの沖縄のお客さまからお電話をいただきました。



メールでお送りした図面の内容確認です。



豊橋と沖縄。



こんなに距離があっても、打ち合わせができちゃうんですね。



只今、加工中とのことです。



完成が楽しみ。  


Posted by ミヤビおじさん at 21:15Comments(0)外構工事

2012年03月23日

踏み心地が好きです。

天然木と人工木の違いを書きます。



IMG_0491_R.JPG




今回は、感覚のこと。



間隔のことでもあります。





私が、天然木デッキで好きなところのひとつに


『フワフワ感』


があります。




天然木独特の粘りで、歩く時に多少しなります。


これによって、歩くとフワフワした感じを受けます。


私はこれが大好きです。


このフワフワ感は大引(またはネタ)の間隔で調整もできます。


サイズによって、無理な場合もありますが、これも相談してください。




実は、人工木のデッキにはこれが無く、


むしろ、足に堅くあたります。




天然か、人工かを選ぶ時には、思い出してくださいね。












  


Posted by ミヤビおじさん at 09:28Comments(0)ウッドデッキのススメ

2012年03月22日

間違い発見です。訂正します。

沖縄のお客さまにお届けする『手順書』を作っています。


先日、『手順書1』をお届けし、今作っていいるのは『手順書2』。


その作成過程で間違いを発見しました。


訂正の連絡をしなくちゃ。









本日は、問屋さんの連絡待ちになってしまったので、見積もり2件はそのままにして、


カーポートと日除けの設計にとりかかりました。


既設の芝の処理も考えます。


広い庭の芝生は手入れのしがいもありますが、


細かい部分の芝は手入れが面倒で、


その上、ちょっとサボるとボサボサがすごく目立ちます。





こういうところは芝をやめて、他のものにします。


日のよく当たる部分にはハーブがいいでしょう。


それも、踏まれても大丈夫なもの。


もともと雑草なので、踏まれ強い種類もあります。





日が当たらない部分には、コンクリート製敷材です。


今回は、これで提案します。



  


Posted by ミヤビおじさん at 21:33Comments(0)設計

2012年03月21日

ウッドデッキ専門店、一時休業!?

今年の私の運勢は、できるだけ他人にお任せするといいそうです。




先日から、見積もり依頼が殺到で、ご近所から急遽呼ばれた物件は、


リフォームが得意な大工さんにお任せするつもりで、今朝一緒に行って来ました。




ところが、先日のお話と変わってきて、テラス囲いがいいような口ぶり。


一応、大工さんには測量してもらいましたが、テラス囲いに変更で納まり検討です。











お任せしたいのに、今は、



『外構一式工事』


『建物廻りの泥ハネ対策工事』


『カーポートと日除け工事』



こんな物件を見積もり中です。



一般外構工事業です。





でも、ウッドデッキ物件もありました。



昨日、埼玉のお客さまが決まりました。



この方とは、電話と手紙(Eメールではなく)での打ち合わせです。



昨日はなんと、携帯で1時間も打ち合わせしました(お客さまから掛けていただきました)。



細部の調整もでき、ご契約いただいたのですが、終わったあと腕が痛くて...。



沖縄のお客さまの手順書の続きを作らなきゃ。






いや、ほんとに、誰かにお願いしたい。


  


Posted by ミヤビおじさん at 23:08Comments(0)設計